ポラリスシリーズの容量は60ml
現在4種類の製品が販売されているポラリスですが、ミノキシジルの配合量が5~16%と差があり、抜け毛や薄毛の度合い、あるいは体質などによりミノキシジルの配合量を決定することがベストです。
また、薄毛で育毛を行う期間が長くなっているなど、育毛の状況によっても、ミノキシジルの配合量が異なるポラリスを使用することが望ましい場合もあります。
ポラリスシリーズの容量はどれも60ml、約1ヶ月分です。
では、ミノキシジルの配合量により、なにか注意を払うべき点はあるのでしょうか。
[toc]
ミノキシジルの配合量で頭皮に変化が起こる
ポラリスNR-7を使用してきた方が、さらにミノキシジルが高濃度に配合されたNR-9、NR-10を使用した際に、頭皮のべたつきなどの不快感を覚え、かゆみが発生したために元のバージョンへ戻したという話があります。
べたつきの原因は、アルコールの含有量にあると考えられ、頭皮のかゆみは、やはり高濃度のミノキシジルが影響を及ぼした可能性が高いと考えられます。
大変高い効果を発揮するといわれているミノキシジルではありますが、やはりこのような副作用は避けられないものなのかもしれませんね。
副作用と効果について
ポラリスシリーズを使用した方に多い悩みは、バージョンにより使い心地が違うというものです。
特にミノキシジルの配合量が濃厚になったNR-9とNR-10に関しては、長年の薄毛にピリオドが打てそうであるという喜びの声が多い半面、ベタベタ感が気持ち悪い、頭皮がかゆい、頭皮に炎症が起こったという声が上がっているという事実。
また、かゆみが現れたとしても効果を優先し、我慢しつつミノキシジルの配合量が多いポラリスを使用している方もいます。
育毛を行うに当たっては、努力と根気が必要ですが、身体の不快感との闘いも、育毛の一端として捉えることができそうです。
ポラリスは4種類、容量はどれも60ml。なにが違うのか
まず、ミノキシジルの配合量が異なります。NR-7では5%、NR-8では7%。ここまでは、決して高濃度な配合量であるとはいえないでしょう。
ところが、NR-9では15%、NR-10では16%と、いきなりミノキシジルの濃度が高くなっています。
つまり、ソフトタイプとハードタイプに分類されるということですね。
同じ容量でも、使い方にはコツがある
- ソフトタイプ(NR-7、NR-8)
このバージョンは、ミノキシジルに慣れていない方向きであるといえます。
たとえば、市販の育毛や抜け毛予防専用のシャンプーから始まり、ぼちぼち本格的に育毛を行いたいという方。
そして、シャンプーばかりではなく、市販の育毛剤で育毛を行ってきたのにも関わらず、思うように育毛を行うことができなかった方。
あるいは、服用タイプのミノキシジルで、なんらかの副作用を起こしてしまった方。
特に育毛初心者の方であれば、ミノキシジルがご自身の身体に対してどのような反応をもたらすのかわからないでしょうし、いきなり高濃度でミノキシジルを配合しているポラリスで、頭皮に異常が現れないとも限りません。
ソフトタイプは、どちらかというと初心者向きであるといえます。
- ハードタイプ(NR-9、NR-10)
5年以上育毛に取り組んできた方に適しています。その間にはさまざまな育毛剤を使用してきたのではないかと思いますが、その中には育毛の有効成分が殆ど含まれていないものもあったのではないかと思います。
そのように、育毛を行うことに慣れていて、なおかつ心臓に疾患がないのであれば、いきなりハードタイプから始めてみることもやぶさかではありません。
ただし、ポラリスに含まれているミノキシジルは、アレルギーなどの副作用をもたらすことがあります。
ポラリスを初めて使用した際に頭皮になんらかの異常が起こったのであれば、いったん使用を中止し、皮膚科や頭髪外来などで診断を受けましょう。
ポラリスシリーズを使用する際の注意点
- 心臓疾患のある方、血圧降下薬を服用している方
ポラリスに含まれているミノキシジルは、血圧を下げる作用を持っています。また、心臓疾患の方の場合では、発作が起こる可能性が否めません。 - 女性の使用禁止
フィナステリドという成分が配合されているため、女性の身体)特に妊娠中であれば、胎児に悪影響を及ぼすことがあります)に影響を及ぼすため、使用する今年はできませんし、触れることもできません。 - 肌に合わない場合
バージョンを下げるか使用を中止し、専門医による診断を受けましょう。
身体の状態に合わせ、バージョンを選択しましょう
同じ要領であれば、ミノキシジルの濃度が高い方がお得。そういった考え方はこの際捨てましょう。というのは、同じ成分であっても濃度によっては身体に悪影響を及ぼすことがあるからです。
育毛は確かに重要ですが、あなたの健康を害してまで行うべきものなのかをよく考え、慎重に育毛を行うことを心がけましょう。
この記事を読んだあなたへおすすめの記事
インターネット上で目にする多くの医薬品の個人輸入代行業者は、海外法人で海外に拠点を置き、
業務、運営しているケースが多くみられます。
日本法人で日本人のスタッフが運営している代行業者がおすすめです。
法律を遵守し厚労省の指導に従って運営してるため安心してご利用いただけます。